g
〜地域の皆さまとともに歩んで半世紀!〜 すべての子どもたちに豊かな放課後を!
 
トップページ 会の概要 学童クラブの生活 行事カレンダー 活動報告 アクセス リンク集 スタッフ募集
   
NPO法人 ふじみ野市学童保育の会のホームページへようこそ。
ふじみ野市西(旧大井町)地区の学童保育所(放課後児童クラブ)に関する情報をお知らせします。
保護者の皆さまが安心してお子さんを預けられる、”子育てをするならふじみ野市”と語られるような、
地域に根ざした学童保育事業を目指します。
  令和5年度放課後児童クラブ入室についてのご案内
 

4月入室の申請は終了しましたが、5月以降の入室申請につきましては、随時お受けしております。

入室案内ならびに申請書類一式は、各放課後児童クラブ、事務局、ふじみ野市役所子育て支援課

で配布しています。 市ならびに法人のホームページからもダウンロードができますので、ご活用

ください。 ご不明な点は、事務局まで お気軽にお尋ねください。

 

2023年度 理事立候補の告示 

     

   ふじみ野に育つ子どもたちのために    
  

 

 

 

 

平素より、法人運営へのご理解とご協力を賜り、心より御礼もうしあげます。

さて、 現在の理事は、第13回通常総会の日をもって任期満了となり、総会において次期役員の

選任を行います。 つきましては、定款及び役員選考選任規程に基づき、次のとおり次期役員立

候補の届出を告示いたします。

   1.定数     理事(会員から5人以上20人以内)
   2.届出期間  令和5年2月1日(水)〜5月31日(水) ※日・祝日を除く
   3.届出方法  各放課後児童クラブへ19:00までに提出 または 事務局へ17:00までに提出
   4.届出書類  @理事立候補届出書(様式1)
             A経歴書及び推薦書(5名以上の会員の推薦が必要(様式2)
              *現理事が引き続き次年度の理事に立候補する場合は推薦書は免除
   5.届出書類の配布方法  各放課後児童クラブ・事務局にて配布いたします。

                   または、こちらからダウンロードをどうぞ。
             

ふじみ野市フードドライブへのご協力をどうも有り難うございました!!

 

このたび、法人では、ふじみ野市で行っているフードドライブ(家庭内で余っている食料品を必

要としている人に寄付する活動)への参加を決定し、協力することになりました。

ご家庭で、買い過ぎたり、いただきもの等で食べきれず余っている食料品などがありましたら、

ぜひご協力をお願いいたします。

【寄付できるもの】 お米・缶詰・乾麺・カップ麺・レトルト食品・調味料・日用品(未使用の洗剤や
            タオルなど) 常温で保存可能、未開封のもの 
             
                   ※第1弾は締め切りました。ブログにてご報告しております。

ふじみ野市役所 子育て支援課からのご案内
   
放課後児童クラブにおける新型コロナウイルス感染拡大防止のための特例措置につい
  保育所等・放課後児童クラブにおける新型コロナウイルス感染症の対応について【埼玉県】
  埼玉県より 放課後児童クラブでの感染防止対策の再徹底について
  新型コロナウイルス感染症対策による令和3年2月休室の特例措置について
  6月1日以降の放課後児童クラブの対応について
  新型コロナウイルス感染症拡大防止のための協力保育(家庭保育)の再要請について
  感染拡大防止対策による放課後児童クラブ休室期間の特例措置について(第4報)
 
  受動喫煙防止対策へご協力のお願いです
  放課後児童クラブの基準について
  防犯速報!不審者情報! 〜地域みんなで子どもたちの安全を守りましょう!〜
 
 
  
 ご利用者さま向け 【申請書ダウンロード】  
 令和5年度 ふじみ野市放課後児童クラブ 入室案内
   

 令和4年度 ふじみ野市放課後児童クラブ 入室案内

 

◆ 入室申請書類一式は、下記 @入室関係 からダウンロードいただけます。  

  @入室関係     A休室関係    B退室関係   Cその他(変更届等)

   
 

 

 

 
新年度から学校休業日の保育時間が変わります
  4月1日から学校休業日の保育時間が午前7時30分から
  午後6時30分までとなります。
  春休み期間 3月27日(月)〜3月31日(金)までの朝延長保育
 

が必要な方は、別途お配りする朝延長保育のご案内にて

  お申込みをお願いいたします。
 
 
クラブでの日々の様子をお伝えしています
  ホームページ内 わたしたちの放課後児童クラブ
  のページで、クラブ支援員の紹介を掲載しています。
  また、みんなのブログでは、日々のクラブの様子を
  随時紹介しておりますので、どうぞご覧ください。
 
各クラブの無線LAN環境刷新!
タブレットを使用する夏休みの宿題に対応するため、課題と
  なっていた各クラブのWi-Fi環境が、このたび整いました。
学校から貸与されているタブレットに限り、持ち込みが可能と
  なりますので、どうぞご活用ください。
   猛暑のなか、設置にご尽力いただいた菊池理事長に深謝いたします!
 
リモート保護者会の開催について
   コロナ禍でもあり、利用者アンケートのご要望にお応えして
  保護者会も今後はリモートでの開催に切り替えてまいります
       【リモート保護者会への参加の手順はこちら】
 
休室に関する特例措置について
  新型コロナウイルス感染拡大防止対策による児童クラブ休
  室期間の特例措置として、複数月連続での休室が認められ
  ました。
  休室ご希望の場合は、前月20日までに休室届をご提出くだ
  さいますようお願いいたします。
 
3キュー子育てチケットのご利用について
  多子世帯の子育てを応援する3キューチケットを各クラブで
  もご利用いただけることになりました。延長保育料金や楽楽
  ランチ代金のお支払いにお使いいただけます。
 
登室再開届
  お子さまが感染症で欠席する場合は、クラブにもご連絡をい
  ただいておりますが、併せて、学校休業中に感染症で欠席
  した場合には、症状が治まりクラブに登室する際に、「登室
  再開届」を提出いただくことになりました。           
 
休室届け・退室届けの締切日にご注意ください。
  各種届出は、前月20日までにご提出くださいますよう
  お願いいたします。
 
NPO法人 ふじみ野市学童保育の会

〒356-0053
 埼玉県ふじみ野市大井2-15-10
 うれし野まちづくり会館2階

 TEL 049-262-4438

 
         
Copyright (C) 2022 NPO FUJIMINO-SHI GAKUDOUHOIKU NO KAI  all rights reserved.