| |
| 放課後児童クラブの生活 |
|
|
|
|
| 1 一日の生活の流れ |
| 各放課後児童クラブによって、時間に若干の違いがあります。 |
| |
| <学校休校日> |
| 春季・夏季・冬季の長期休校日をはじめ、開校記念日・ |
| 県民の日・運動会振替休校日など、学校がお休みの日は |
| 放課後児童クラブを朝7時30分から開室しています。 |
| |
|
|
|
| 7:30 |
|
クラブ開室 |
|
| |
|
自由に過ごしながらお友達の登室を待ちます |
| 9:00 |
朝の会 |
|
| |
|
学習時間も設定されます |
| 10:00 |
自由時間 |
|
| |
|
遊び時間がたっぷりあります |
| 12:00 |
昼食 |
|
| |
|
お弁当を持たせてください |
| |
|
ランチサービスも利用できます(長期休暇期間のみ) |
| 13:00 |
休息 |
|
| |
|
休息時間もあります |
| 14:00 |
自由時間 |
|
| |
|
遊び時間がたっぷりあると、工夫や発見もいっぱいあります |
| 15:30 |
おやつ |
|
| |
|
おやつは、気分転換タイムにもなります |
| 16:00 |
自由時間 |
|
| |
|
|
| 17:00 |
帰りの会 |
|
| |
|
|
| 17:30 |
集団降室(帰宅班のお友達と一緒に帰ります) |
| |
|
お迎え待ちのお友達の保育時間です |
| 18:30 |
お迎え児童降室 |
| |
|
延長保育時間になります(有料) |
| 19:00 |
閉室(最終閉室時間です) |
| |
|
|
 |
|
| |
| |
| <入学式から給食開始までの日> |
| 上級生より一足先に登室する“1年生タイム”です。 |
| |
|
|
|
| 11:00 |
|
1年生登室 |
|
| 頃 |
|
児童クラブ支援員が学校までお迎えに出ます |
| 12:00 |
昼食 |
|
| |
|
お弁当を持たせてください |
| |
|
ランチサービスも利用できます |
| 13:00 |
午睡・休息 |
|
| |
|
体をゆっくり休めます |
| 14:00 |
自由時間 |
|
| |
|
遊び時間がたっぷりあります |
| 15:30 |
おやつ |
|
| |
|
楽しいおやつの時間です |
| 16:00 |
自由時間 |
|
| |
|
上級生とも遊べます |
| 17:00 |
帰りの会 |
|
| |
|
|
| 17:30 |
集団降室(帰宅班で帰ります) |
| |
|
|
| 18:30 |
お迎え児童降室 |
| |
|
延長保育時間になります(有料) |
| 19:00 |
閉室(最終閉室時間です) |
| |
 |
| |
|
| |
|
| |
|
| <平日> |
| 学校終了後、1年生は児童クラブの班で登室します。 |
| 「ただいまぁ〜!」という元気な声で放課後児童クラブの一日が始まります。 |
| |
|
|
|
| 14:00 |
|
登室 |
学校終了時より順次登室 |
| |
|
宿題、自由時間 |
| 15:30 |
おやつ |
|
| |
|
協力しておやつの準備もします |
| |
|
手作りおやつの日もあります |
| 16:00 |
自由時間 |
|
| |
|
室内や校庭で思い思いに遊びます |
| |
|
男女異年齢の子どもたちです |
| 17:00 |
帰りの会 |
|
| |
|
手紙の配布や友達、先生からのお話もあります |
| |
|
| 17:30 |
集団降室(帰宅班で帰ります) |
| |
|
お迎え待ちの友達の保育時間です |
| 18:30 |
お迎え児童降室 |
| |
|
延長保育時間になります(有料) |
| |
|
| 19:00 |
閉室(最終閉室時間です) |
| |
|
|
| |
|
|
|
| |
|
|
|
| |
|
|
|
| <土曜日の保育> |
| 土曜日は一日保育になります。 |
| 基本は、学校休校日の一日保育のスケジュールが組まれます。 |
| (注意) |
| ・土曜日は登室・帰宅班がありません。保護者の送迎をお願いします。 |
| ・入室後、土曜保育を希望される場合は「土曜登室予定表」を提出をお願いしております。 |
 |